ミニトレインは、バッテリー駆動のモーター原動力にしたレールトレイン。搬入資材がとてもコンパクトなため、スペース取りの難しいロケーションや、排気を嫌う屋内等でも場所を選ばす実施可能。車両もパワフルで、一日最大乗車可能人数も1000人と、たくさんのお客様に楽しんでいただくことが可能です。行政や企業でもイベントはもちろん、地域のお祭りなどでもローコストでご利用いただくことができます。

○設置環境:屋外 屋内

○路面環境:アスファルト・砂利・芝生・カーペット・タイルなど

(畑・田んぼなどの荒地でも転圧や養生で一部利用可能)

○登坂能力:なし 設置場所においては勾配なきこと

○気温条件:0度~35度環境では平常走行可

○天候条件:小雨(車両動作に支障をきたさない程度とディレクターが判断した場合に限り)運行可

○運営最低必要人員:3名(運転士含む)

○最大乗車人数(理論値):25名

○乗車体重制限:100kg/人

○最大連続運行時間:10時間(通常5時間)

レイアウト用のレールは、3種類の直径サイズから選択いただけます。標準レイアウトでは、楕円または直線コースの設置が可能です。また、別途オプションで各レールを組み合わせての変形レイアウトの作成も可能。

Q:複数車両をまとめてレンタルできますか?

Q:室内で実施する場合、養生は必要ですか?

Q:運営時間は5時間以上に設定できますか?

 

A:ご希望に応じて、複数の車両を入替使用することも可能です。

A:硬めの床材であれば養生不要です。カーペット上などは別途料金にて、複数種類の養生資材をご用意いたします。

A:通常5時間を標準としておりますが、10時間までであれば連続運行が可能です。

東京都台東区浅草の商店街にて行われている恒例のイベントにおいて、メインアトラクションとしてご利用いただきました。人通りのある繁華街での実施のため、お客様に足をも停めていただきやすく、大勢の方にご乗車いただきました。

新潟市、新潟駅から程近い繁華街で例年行われている環境フェアでのメイン参加型アトラクションとしてご利用いただきました。歩道橋やショッピングビルなどからも見渡すことができるロケーションで目立ちやすく、たくさんの方にご乗車いただきました。

ひまわりが有名な栃木県野木町にて恒例で行われているひまわりフェスティバルにおいて、ひまわり畑の中を転圧したうえでレールを設置しご利用いただきました。必要寸法などは、事前に情報をご提供させていただくことが可能ですので種蒔の段階からレイアウト調整が可能です。

Copyright c 2017 AllTechnoSolutions Co.,Ltd. All rights reserved.